nanoblockで日本の世界遺産を製作するぞ! 10 〜 12号 清水寺編

nanoblock

朝日新聞出版の「nanoblockでつくる日本の世界遺産 清水寺編」を製作中です。

今日は10~12号の製作になります。

相変わらずかなり製作が遅れていますが、今回の製作内容は、

10号  清水寺 / 屋根(西・東側)と土台つくる 2 
11号  清水寺 / 屋根(西・東側)と土台つくる 3 
12号  清水寺 / 屋根(西・東側)と土台つくる 4

となっており、これらのタイトルを見る限りしばらくあまり大きく形が変わらない内容が続きそうですね。

それでは作っていきます。

前回9号までの製作状況です。

西側礼堂と東側礼堂の屋根の一部まで出来ている状態となっております。

10号の土台パーツを追加します。
土台の緑色と黄色で段々になっている部分の高さが出てきました。

東側礼堂の屋根の梁になる白色のブロックを追加して、屋根を乗せる準備をしていきます。

東側礼堂の屋根の1段目を乗せた状態です。

西側礼堂も屋根の3段目まで出来ました。青いブロックが屋根の飾りになるのでしょうか。

11号の土台の製作に移ります。

大きな緑色のプレートを追加し、後ろ側のコンクリートの壁のようなものを作り始めました。

東西の礼堂の屋根も高さが出て来て、かなり立体的になってきました。

12号の土台部品を追加します。

真ん中の白い大きなプレートが入り、右側のコンクリートブロックが高くなりました。

東西の礼堂の屋根部分もブロックを追加し、三角屋根っぽくなって来ました。

角度を変えて見るとこんな感じになってます。
東西の礼堂内の通路、またその東西をつなぐ通路も歩けそうな感じに仕上がってきました。

落ち着いた色のブロックばかりなので、なんか作れば作るほど地味〜な感じですね。なかなか大きな変化が無くてモチベーションの維持が課題となっています。。。

以上、 「nanoblockでつくる日本の世界遺産 清水寺編」 10~12号の製作でした。

コメント